top of page
検索

看板位置の検討

  • 執筆者の写真: OCHII JUNICHI
    OCHII JUNICHI
  • 2020年4月15日
  • 読了時間: 2分

更新日:2021年4月2日

皆様、こんにちは。

一年ほど前の話です。

ビジネスホテルの設計を行っていた際、少し気になる事がありました。


ホテルの看板が周囲からどのように見えるか。。。


走行中の列車や車両などにアピールしたい場合、実際どのように見えるかは

よくわかりません。

そこで、実際の車両の走行と、動画を並列表記しイメージを確認しました。

(当初設計からすでに一度位置の変更をしていますが、実際にどう見えるかの検証を行いました)



この動画を見ると、11秒付近で看板が見えますが車両が走行するにつれ見えなくなります。17秒付近で再度、計画建物が見えるのですが看板は見えず、隣の屋外階段が見えています。



そこで、今回の計画では看板位置を屋外階段のルーバーへ取り付けることといたしました。

結果は下のようになります。



上の動画では13秒付近ですが、看板がはっきり見えるようになりました。



そして実際の竣工写真はこちらです。少し映像が悪く、カメラアングルも悪いため動画と同じように撮れていませんが、肉眼では動画と同じように見えています。

13秒付近の見え方にご注目ください。動画と同じイメージになっています。


BIMはとにかく「正確にモデリングする」ことが大切です。想像とBIMモデルが異なる場合は想像が間違っている確率が非常に高いです。

この記事の例は、一例ですが建築には沢山の想像と現実の差異が発生しています。

モデルを早期に事業主と共有することにより、不要なトラブル、時間を削減しより良い建物を実現できると思います。




最後までご覧いただきありがとうございます。

気に入っていただけましたら、是非、コメントいただけますと幸いです。

よろしくお願いいたします。


 
 
 

最新記事

すべて表示
Revitのコンテンツ動画について

みなさまこんにちは。 いつもブログをご覧いただきありがとうございます。 年明けより、revitの動画を作成していこうと考えているのですが みなさまどのような動画がご希望でしょうか? 一般的なチュートリアル ファミリの作り方...

 
 
 

Commenti


bottom of page